お知らせ
【スポーツ庁】インボイス制度について
消費税のインボイス制度(適格請求書等保存方式)が開始される本年10月1日まで、残すところ1か月となりました。
貴団体には、インボイス制度への対応に向けた各種取組につきまして、ご理解・ご協力を賜り、お礼申し上げます。
これまで数次にわたり周知の御協力をお願いしてまいりました内容と重複する部分もございますが、インボイス制度に関する各種相談体制・支援策等についてまとめた資料が新たに作成されましたのでご確認ください。
資料1 インボイス制度の開始に向けて特にご留意いただきたい事項等
資料2 事業者支援策全体の概要
資料3 各種相談体制・支援策の概要
資料4 令和5年度税制改正等による激変緩和・負担軽減策の概要
資料5 公正取引委員会の取組
また、資料にもございます通り、インボイス制度については各種相談窓口が設けられておりますので、御不明点等ございましたら、そちらよりお問い合わせくださいませ。
(相談窓口一覧)0023002-076.pdf (nta.go.jp)
【スポーツ庁】「デコ活」の推進について(環境省からの依頼)
環境省より、「デコ活」(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)についてのご案内です。
「デコ活」の推進について
本件について御不明点等ありましたら、以下担当までお問合せくださいませ。
(本件担当連絡先)
環境省 地球環境局デコ活応援隊(脱炭素ライフスタイル推進室)
代表:03-3581-3351
直通:03-5521-8341
【JSPO】日本スポーツ協会の動画配信を装ったフィッシング詐欺への注意について
現在、インターネット動画共有サイト「YouTube 」や「X(旧Twitter)」上において、当協会の名称およびロゴ、「国体」「国民体育大会」の名称を無断で用いて、ライブ映像の配信を装うフィッシング詐欺が度々出現しています。
当協会が主催する大会での映像配信については、添付通知のとおり予定しているところですが、下記にない配信については、当協会とは一切関係なく、フィッシング詐欺の可能性があります。
各団体の皆様におかれましては、上記あるいは類似の不審なサイトやSNS 投稿、覚えのないアドレスからのメールなどには十分ご注意いただくとともに、添付通知の内容について、各大会参加者およびそのご家族、スポーツ関係者に対し、広くご周知いただきますようお願い申し上げます。
なお、当協会のホームページやSNSでも注意喚起を行っております。
併せてご参照いただければ幸いです。
HP
Twitter
Facebook
当協会の動画配信を装ったフィッシング詐欺への注意について
公益財団法人日本スポーツ協会(JSPO)
【千葉県スポーツ協会】「女性活躍推進特別部会」のご案内
別添要項のとおり「女性活躍推進特別部会」を開催いたします。
本講演については、多くの皆様に広くお聞きいただきたい内容となっておりますので、ご興味のある方はチラシ(PDF版)に記載されている申込み受付フォームにより、9月1日(金)までにお申し込みください。
「女性活躍推進特別部会」のご案内
【白子町】第30回 「白子カップ」テニス・ソフトテニス大会のご案内
例年、白子町で開催しております「白子カップ」テニス・ソフトテニス大会を、本年度も開催いたします。
大会開催要領をご覧いただき、お申込みください。
多くの皆様にご参加いただけますようお願いいたします。
大会要項
申込書
大会ポスター
【スポーツ庁】特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドラインの改正について
今般、個人情報保護委員会は、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律(令和5年法律第48号)の
一部の施行による番号法の改正に伴い、「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)」及び「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(行政機関等編)」の一部を改正しました(令和5年個人情報保護委員会告示第5号及び第6号)ので、改正の概要等につきまして、別添のとおりご連絡いたします。
○添付資料
・特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドラインの改正について(依頼)
【行政機関等ガイドライン】
・新旧対照表(行政機関等編)
・特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(行政機関等編)
【事業者ガイドライン】
・新旧対照表(事業者編)
・特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)
【スポーツ庁】スポーツ活動における熱中症事故の防止について
今般、中学生が部活動の帰宅中に歩道で熱中症とみられる症状で倒れ、意識不明の状態で病院に搬送され亡くなられる事案が発生しました。
今年の夏は、暑い日が続いているところであり、「スポーツ活動における熱中症事故の防止について(依頼)」(令和5年5月12日付5ス健ス第10号)でお知らせしましたとおり、「スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック」(公益財団法人日本スポーツ協会)等を参考として、熱中症事故防止のための適切な措置を講ずることが極めて重要です。
特に、スポーツ等の活動前に適切な水分補給を行うとともに、必要に応じて水分や塩分の補給ができる環境を整え、活動中や終了後にも適宜補給を行うこと等の適切な措置を講ずること、熱中症の疑いのある症状が見られた場合には、早期に水分・塩分の補給、体温の冷却、病院への搬送等適切な処置を行うことが必要です。また、活動の場所や種類にかかわらず、暑さ指数(WBGT)に基づいて活動中止を判断することも必要です。
なお、暑さ指数については、環境省の「熱中症予防情報サイト」で地域ごとの実況値・予測値を確認することができます。
【参考】公益財団法人日本スポーツ協会ホームページ 「熱中症を防ごう」
【参考資料】
○「事件・事故情報の共有・注意喚起について(部活動の帰宅中における中学生の死亡事案(熱中症疑い)の発生について)」(令和5年7月31日付事務連絡)
○「スポーツ活動における熱中症事故の防止について(依頼)」(令和5年5月12日付5ス健ス第10号)
○スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック(公益財団法人日本スポーツ協会)
○熱中症予防情報サイト(環境省)
「加藤ファンド」運用開始のお知らせ
2022年3月に逝去された加藤正 前ジュニア委員長が、千葉のジュニア選手育成のために大きな遺産を残してくれました。
本協会ではその名を残すとともに、千葉県のジュニア選手の成長を願って「加藤ファンド」として、全国大会で活躍した選手達に経済的な支援をおこなうこととしました。
規程に該当し支援を希望する選手は、運営規程をよく読み、内容をご理解のうえ、申請をお願いいたします。
詳細はこちら
「令和5年度体協ポロシャツのご案内」
千葉県スポーツ協会より、令和5年度体協ポロシャツ販売のご案内です。
鹿児島国体のサブユニフォームにもなっています。ご希望の方は、千葉県スポーツ協会のHPよりご購入ください。
令和5年度体協ポロシャツのご案内
千葉県テニス協会の法人成りについて
令和4年度の定時総会にて決定されました本協会の一般社団法人化への登記申請が令和5年2月14日に終わり、正式に「一般社団法人千葉県テニス協会」として認可されましたのでご報告いたします。
ご報告全文はこちら
当サイトのURL変更について
リニューアルに伴い、当サイトのURLを変更しました。
旧URL) http://chiba-ta.sakura.ne.jp
新URL) https://chiba-ta.org
ブックマークをしている方は、ご変更をお願いいたします。